ビジネスで成功するためにはPDCAが大切です。
プラン実行の結果を計測して改善する作業です。

短縮URLを使い、クリック解析をしない限り改善は望めません。改善の繰り返しの先にあるのが成功です。
そんなわけで、アフィリエイターにとって、クリック解析ソフトは必須のものといえるでしょう。

そこで、どんなものがあるか、調べてみました。

3980円とリーズンナブル

 

5000円

5980円


9800円

 

ネットビジネス必需ツール

コピーライティングとは人に行動を起こさせることを目的として書かれる文章のスキルです。

人は感情が動いたときに行動します。ではどういう言葉に人は心を動かされるのでしょう。

このレポートは入門書として初心者の方にもわかりやすく書いてあります。一読して損はないと思います。

http://mailzou.com/get.php?R=65126&M=35676

2016-05-05_15h04_26

コピーライティング

http://mailzou.com/get.php?R=28641&M=35676
無料で仕組みを作り上げるというコンセプトで書いてあります。それを除けば王道の手法でありなるほどと思いました。

自分ではなかなか探せない、ソーシャルブックマーク自動登録ツールの紹介や・・・・と思いましたが、この二つについてはリンク切れですね。
情報のアップデートはしていないようです。

自動化は良いですが、情報の最新化はしておいてほしいですよね。
とりあえず、使える情報だけで、こんなブログができました。
http://unlimitedstudy.blog.fc2.com/

 

インフォカートが運営する「無料情報ドットコム」や「インフォマグ」を利用して、お金をかけずにリストを集める方法など盛りだくさんのレポートです。今まで掴まされてきたボロ商材に比べれば、かなり有料級の無料レポートです。
http://mailzou.com/get.php?R=28641&M=35676
無料で始めたいと考えている人には嬉しい掘り出し物になると思います。

2016-05-04_23h17_05

ダウンロードしたPDFファイルに【教材ダウンロードURL】が書いてあります。

ここにアクセスして教材をダウンロードすることができます。
無料にしては豪華です。
2016-05-04_23h56_57

http://mailzou.com/get.php?R=32813&M=35676

無料レポート

本日、下記送信先を設定しました。

ワードプレスのダッシュボードから「設定」→「投稿設定」→送信先を書き込む→「変更を保存」をクリックで完了です。

2016-05-04_08h57_47

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2

http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2

http://blogsearch.google.com/ping/RPC2

http://ping.blo.gs/

http://ping.bloggers.jp/rpc/

http://ping.blogranking.net/

http://ping.dendou.jp/

http://ping.fc2.com/

http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/

http://pingoo.jp/ping/

http://rpc.weblogs.com/RPC2

http://serenebach.net/rep.cgi

http://taichistereo.net/xmlrpc/

http://www.i-learn.jp/ping/

http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

http://www.hypernavi.com/ping/

http://rpc.pingomatic.com/

http://ping.speenee.com/xmlrpc/

人気ブログランキング個人用です。

http://blog.with2.net/ping.php/1836650/1461962733

アクセスアップ

無料で手に入る無料のワードテンプレートはないかと探しました。

見つけ次第追加してゆきます。

メルぞうに2件の無料Wordテンプレート案件がありました。

http://mailzou.com/get.php?R=80879&M=35676

http://mailzou.com/get.php?R=40155&M=35676

 

その他

バリューブレイン

http://prewolate.com/design_word_template/

フレンドマーク

http://friendmark-studio.com/archives/870

インターネット活用ビジネスサポート<初動組>

http://seiji.ishin159.info/shodougumi/g01/

キャンペーンに参加して、紹介数に応じて初期プレゼントの他にテンプレートがもらえます。

ラムネデザインの

今すぐキャンペーンに参加する!

有料テンプレートなら

どんなものがあるか見てみる
sakutto

無料レポート

フレンドマークの無料塾のカリキュラムを実行して約一か月経ちました。

【ガイダンス第1回】のメールが届いたのが、4月5日で、今日が5月3日ですから、約1か月経ったことになります。

ブログを立ち上げたのは、テンプレートの「賢威」を購入した日ですから、4月25日になります。

「メルぞうGold会員のメンバー」になったのが、4月30日、

「アスメル」加入が5月1日で今日が5月3日ですから、大忙しでした。

さきほど、メルぞうにブログ名でメールマガジン名を登録しました。

サーバーとドメインはもともとありましたが、これも一日あれば十分でしょう。

そうすると、物理的な仕組みを構築するのには10日も本気でやれば、できるということになります。

やるか、やらないか。やはりマインドが大切のようです。

この時点で、経過などをブログの記事にしています。これからは無料レポートをダウンロードし、参考にして記事にしたり、レポートを紹介して、リストを貯めてゆくこともできます。

自分の無料レポートを作成して登録したり、ステップメールを組んでゆくことによって、ネット上に不労所得を生み出す仕組みを構築してゆく準備は整ったと感じています。

 

 

 

無料レポート, 無料レポートスタンド, 行動と軌跡

何をするにも優先順位があります。メルぞうにメルマガ登録するまえにしておくべきことは何でしょうか。
次のフォームがメルぞうのメルマガ登録のフォームです。

これを見ると、解除URLの入力が必要なので、まずメルマガ配信スタンドの方の設定が先のようですね。

しかし、それは「まぐまぐのメルマガ」の場合ということのようで、「その他の配信スタンドに代理登録」する場合には、空白でもいいようですね。とりあえず、いまだメルマガの準備ができていなくても、ブログ名だけで登録をしておけば、メルぞうにある無料レポートを紹介し始めることができるようです。

2016-05-03_07h17_33

 

登録がすむと「レポートを紹介する」ボタンが現れます。ここからさっそく、紹介するメルマガを探しにゆきましょう。

 

2016-05-03_16h39_49

「レポートを紹介する」ボタンをクリックすると検索フォームが現れます。今の段階で、私は、メルマガも、無料レポートの準備もできていません。ブログの名前を登録しただけです。できることからやってゆくことが大切だと思います。

2016-05-03_16h49_50

 

キーワード「コピーライティング」で検索をかけてたら、こんな感じででてきました。

私はこれをダウンロードして読んでみました。メルぞうの発行者IDを持っていると、ここにある「ダウンロード」ボタンをクリックするだけで閲覧することができます。

私が、メルぞうの発行者IDを取得してはじめてダウンロードしたレポートです。とてもよくできているレポートなので紹介しておきます。

http://mailzou.com/get.php?R=19771&M=35676

 

ここで紹介用URLも取得できます。

まず、「メルマガ名」を登録することで、行動範囲がグッと広がります。やることの優先順位でいくと、ここでメルマガ名を登録することは非常に高いです。

あとは、無料レポートを作成するか、メルマガの原稿を作ることですね。

2016-05-03_20h02_29

 

メルぞう, 無料レポートスタンド

メルぞうの発行者IDを取得して、初めてログインしたときの投稿です。

メルぞうの会員になるには、一か月間のゴールド会員無料お試しに申し込みます。一か月以内に解約すれば実質無料で発行者IDを取得できます。

メルぞう ゴールド会員

上記方法で発行者IDを取得し、メルぞうにログインしようとしたら、フロントページが地味なので、ログインボタンがどこにあるのかと迷ってしまいました。

そこで、投稿しておこうと思ったわけです。画像でキャプチャーしておきました。初心者の方はここでつまずいてしまう可能性があると思うのは考え過ぎでしょうか。

矢印でしめしたところにログインのリンクがあります。

2016-05-01_01h11_13

そして、これが、ログイン画面です。発行者IDとパスワードでログインします。

【メルぞう】登録確認メールという件名で送られてきた、メルぞうからのメールのなかに記載されています。

2016-05-01_01h29_02

 

これで、メニューページにログインできました。今回の投稿はここまでにしておきます。

2016-05-01_01h34_49

 

 

メルぞう, 無料レポートスタンド